趣味・暮らし > エンタメ・芸能 > さらに絞る
4174件中 4021~4040件を表示
ジャンルを絞り込む
ライブ上達100の裏ワザ 知ってトクするおもし…
いちむらまさき
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、…
ライムスター宇多丸の映画カウンセリング(新潮文…
宇多丸
「オススメの映画は?」と問われたら、まずその人の悩みを聞くべし。それが相手にピッタリの映画を導き出す近道です! 人…
落語家はなぜ噺を忘れないのか
柳家花緑
落語家が高座に上がる前にやっていること、高座の上で考えていることを、自らをモデルに明かす。書名「落語家はなぜ噺を忘…
落語 キャラクター絵図 厳選40席の楽しみ方
美濃部由紀子 辻村章宏
★ 知っているともっと楽しめる! ★ あらすじはもちろん、背景や設定もイラストで分かりやすく解説します。◆◇◆ 著…
落語進化論(新潮選書)
立川志らく
それぞれの噺の本質を捉え、落語を進化させ続けること。その上で「江戸の風」を吹かせること。これが「現代の名人」に求め…
落語手帖
江國滋
世界に稀有な「落語」という芸が、ひとつの頂点を極めていた昭和30年代中期。落語に淫した随筆の名手が、その楽しさを愛…
落語で読む古事記 はじまりは高天原
桂文枝 ささきあり 森本サ…
『古事記』は日本最古の歴史書といわれています。それをひも解きますと、日本という国の成り立ちをはじめとして、古来より…
落語に学ぶ大人の極意
稲田和浩
落語や講談の脚本を手がけ、伝統芸能の噺の面白さを知り尽くした著者が、本書では舞台を江戸時代から現代に移してショート…
落語の聴き方楽しみ方
松本尚久
「私はどこ迄行ったら満足出来る女なのでしょう。……」(兄宛書簡)。処女小説「かやの生立」ほか、戯曲、コント、童話等…
落語の履歴書 語り継がれて400年(小学館10…
山本進
落語史の泰斗が描く、話芸400年の軌跡!「落語ブーム」と言われはじめて7、8年。中堅・若手落語家のなかにも、将来が…
落語名作200席
京須偕充
「文七元結」「千早振る」「時そば」「牡丹灯籠」ほか、落語の人気演目を厳選収録。圓生、志ん朝、小三治など、名人の落語…
落語を歩く 鑑賞三十一話
矢野誠一
「蔵前駕籠」「船徳」「品川心中」……古典落語の傑作三十一話の舞台を訪ね、往時を偲びながら、落語の聞きどころ、味わい…
落語を観るならこのDVD
瀧口雅仁
「平成落語論─12人の笑える男」(講談社現代新書)の著者、演芸評論家・瀧口雅仁が選ぶ名演DVD落語50本。古今亭志…
らくらく攻略手帖
三才ブックス
ポケモン(赤緑青ピカチュウ)を徹底攻略。ストーリ攻略だけでなく、ゲーム画面では確認できないデータまで掲載。●ポケモ…
ラジオ体操は65歳以上には向かない
戸田佳孝
“間違ったラジオ体操”を続けていませんか?最後まで、自分の脚で歩くために。(目次)はじめに ーー「ラジオ体操さえす…
ラジオにもほどがある
藤井青銅
多くの才能を発掘した放送作家爆笑の実録。伊集院光、「芳賀ゆい」、ウッチャンナンチャン、いっこく堂、そしてオードリー…
ラジオのこちら側で
ピーター・バラカン
1974年、テレビやラジオ、ロックやジャズへの未知なる期待が渦巻いていたアジアの国・日本に降り立ったロンドン青年。…
ラジオブロス
川野将一
「何処を切り取っても、今、日本一の珠玉のラジオエッセーだと思います。これ以上のラジオ本は誰にも書けないと太鼓判を押…
ラジカセのデザイン! 増補改訂版
松崎順一
ラジカセforフューチャー
松崎順一 熊谷朋哉
世界的に、ラジカセとカセットテープへの熱い視線が集まっている。 ラジカセの中古市場価格は高騰し、レコードショップで…
検索の設定を変更する