小説・文芸 > 絞り込み
74608件中 17201~17220件を表示
ジャンルを絞り込む
ききりんご紀行
谷村志穂
北大農学部出身の恋愛小説家が、約30種のりんごを食べ比べ! 文系理系の両視点から、りんごの魅力を綴りました。身近な…
重金属青年団
花村萬月
ヤク中で慢性自殺志願者のブンガクさん。浅草置屋の娘で、文学少女のくせに暴走族にも一目置かれているタカミ。二人を乗せ…
菊
ジョン・スタインベック 龍…
著者の生れ故郷に近いカリフォルニア州のサリーナスの谷を舞台に、そこで生活する人間と自然を描いた短編集。「菊」「純白…
奇偶
山口雅也
「骰子一擲(とうしいってき)いかで偶然を廃棄すべき」では、偶然は起こりうるということか。恋人・シルフィーの失踪と背…
菊慈童(新潮文庫)
円地文子
人が“老いて生きる”とは何なのだろうか。養女夫婦に家を追い出され、若い男に情愛を傾け死んでいった八十四歳の田之内せ…
菊池亜希子のおじゃまします 仕事場探訪20人
菊池亜希子
「人も、物も、小説も、洋服も、映画も、世代や時代に関係なく、しみじみと、よいと思えるものを大切にしたい。そんな気持…
「聞く力」文庫1 アガワ対談傑作選
阿川佐和子
アガワの文庫新シリーズ創刊!コワイ人、エライ人、黙る人の懐に飛び込む阿川佐和子のインタビュー術が縦横に駆使された、…
「聞く力」文庫3 アガワ対談傑作選 追悼編
千回を超えた「週刊文春」対談連載「阿川佐和子のこの人に会いたい」。多士済済のゲストには亡くなった方々も。スポーツ、…
「聞く力」文庫2 アガワ随筆傑作選
エッセイで辿るアガワの激動(?)の人生!癖の強い赤ん坊次代、志賀直哉から入学祝いに贈られた黒いランドセル、お転婆盛…
菊池伝説殺人事件
内田康夫
名門・菊池一族の取材で熊本県菊池市に向かった浅見光彦。道中で知り合った菊池由紀は泣いたかと思えば笑い出す情緒不安定…
菊月夜
山本周五郎
四年間の江戸詰めの間に許婚・小房の父が狂死し家族は追放されるという運命に遭った信三郎が、事件の決裁に疑問をいだいて…
菊と刀
ベネディクト 角田安正
恥、義理、恩、礼節――日本人が忘れてしまったものはなにか? そして依然として日本人を突き動かしているものはなにか?…
聴くと聞こえる
谷川俊太郎
初期の作品から本書のための書き下ろしまで、60年を越える詩業から選び抜かれた46の詩と文章が、言い交す声に、川の瀬…
菊とギロチン ―やるならいましかねえ、いつだっ…
栗原康 瀬々敬久 相澤虎之助
関東大震災直後、急速に不寛容な社会へとむかう時代、「女相撲」と「アナキスト」 が出会った―― 鬼才・瀬々敬久、構想…
菊之助の礼儀
長谷部浩
歌舞伎の現代を担う役者は、日々何を考え、舞台に上がるのか──音羽屋の直系として育ってきた日々、子役の時代と襲名、祖…
気くばりのすすめ
鈴木健二
これは心と人生の教科書だ! 気くばりは教えること、育てること、学ぶこと、そして愛すること、働くことを上手にする、生…
着ぐるみ戦士☆マヨちゃん
北龍二
私、根津真夜(ねづまよ)、十八歳。 ちょっとの義理と大いなる成り行きで着ぐるみ戦士となった私には、人に言えない秘密…
聞く 笑う、ツナグ。
高島彩
アヤパンのベストセラー、ついに電子化。「アヤパン」の愛称で親しまれ、『めざましテレビ』などで長くキャスターを務めた…
ギケイキ 千年の流転
町田康
はは、生まれた瞬間からの逃亡、流浪――千年の時を超え、現代に生きる源義経が、自らの物語を語り出す。古典『義経記』が…
ギケイキ2 奈落への飛翔
「私、妊娠してるのよ」「マジか!」――日本史上屈指のヒーロー源義経が語る!兄頼朝との対面&対立、恋人静との逃避行。…
検索の設定を変更する