ジャンルを絞り込む
あきらめない
鎌田實
働き盛りでがんになり、余命6か月と宣言されても転移に負けず、7年生き抜いた男性。思いがけない妊娠でシングルマザーと…
生きる力を磨く 66の処方箋
鎌田實 吉川敏一
後悔しない本当の幸せとは何か、といった人生論から、東日本大震災や放射能に関すること、誰でも実践できる健康法、フリー…
「イスラム国」よ
10年間アラブの世界で医療支援をおこなうため現地を行き来してきた著者が訴えるアラブ世界の現実。非軍事支援によるあた…
1%の力
自分、自分、自分、の時代。今こそ誰かのための「1%の力」が必要だ。1%は誰かのために生きなさい。小さいけれど、とて…
介護施設が危ない
長岡美代 鏡諭 橘木俊詔 …
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、…
カマタノコトバ
「人生を面白がるって、いいな」──みんながそう感じてくれる本をコンセプトに本書の企画はスタートしました。・健康は目…
鎌田實のしあわせ介護
鎌田實の人生図書館 あなたを変える本と映画と絵…
鎌田先生、渾身の読書案内! 「読書は人生の羅針盤の役割を果たしてくれた」実の親に捨てられ、養父に育てられた著者。貧…
がまんしなくていい
手術台の上で医師のために歌った女優。84歳でブログを始め本を出版したひとり暮らしのさっちゃん。自然に神経伝達物質の…
「がん死亡」 衝撃の地域格差
埴岡健一 吉村公雄 坂上博…
がんばらない
リンパ肉腫の青年が言った。「自分の入る墓を見てきた。八ヶ岳の見える景色のいい所だったよ」青年にぼくはささやいた。「…
がんばらないけどあきらめない
結婚したばかりで卵巣がんになった女性。状態が悪化した時、山登りが好きな妻のために、夫が用意した”希望”。教師が、脳…
空気なんか、読まない
校長が、子供がつくる”弁当の日”を発案。保護者から歓迎されない空気が漂う。だが、弁当づくりがある奇跡を起こす。チェ…
検査なんか嫌いだ
あなたはちゃんと、健康診断や人間ドックを受診していますか? 忙しい、面倒だ…と一日伸ばしにしていませんか。ついつい…
高野豆腐 やせる!糖尿病の特効食
工藤孝文 土田隆 鎌田實 …
コロナ後の世界を語る 現代の知性たちの視線
養老孟司 ユヴァル・ノア・…
日本の未来はどうなるか――? 養老孟司 ユヴァル・ノア・ハラリ ジャレド・ダイアモンド 福岡伸一 ブレイディみかこ…
コロナ時代を生きるヒント
「どんなにたくさんの『死』に関わっても、死には疑問が残る」――そう語る著者は、医師として多くの人を看取ってきた。人…
コロナ・文明・日本
山崎正和 村上陽一郎 松岡…
こわせない壁はない 人生が新しくなる33の心得
鎌田實医師が、実話から導きだした新しい自分になるための33の心得。著者自らも壁をこわして、どんな「新しい自分」に変…
死を受けとめる練習
幸福な「人生の終い方」をお教えします。諏訪中央病院の名誉院長である鎌田實氏が緩和ケア病棟での診察の日々や東日本大震…
検索の設定を変更する