ジャンルを絞り込む
江戸繁昌記 寺門静軒無聊伝
佐藤雅美
在野の儒者・寺門静軒は、仕える先も見つからず悶々と困窮の日々を過ごしていた。自分のせいなのか、世間のせいなのか。苦…
恵比寿屋喜兵衛手控え
争いは世の常、人の常。江戸の世で、その争いの相談所が恵比寿屋のような公事宿だ。ある日、若者が恵比寿屋を訪れ、兄が知…
お白洲無情
八州廻りに歪められた理不尽な晩年。大原幽学、無念の生涯――江戸末期、農民に性学の道を説いた大原幽学。貧しい農村を立…
怪盗 桐山の藤兵衛の正体 八州廻り桑山十兵衛
悪は必ずしも悪ならず。思いがけない事件の結末が胸を打つ!消息を絶っていた盗賊「桐山の藤兵衛一味」。再び動き始めたの…
覚悟の人 小栗上野介忠順伝
黒船の来航以来、高まる外圧と倒幕勢力の伸長により瓦解寸前の徳川幕府を支えた男がいた。その名は小栗上野介忠順。小栗は…
敵討ちか主殺しか 物書同心居眠り紋蔵
江戸市中あちこちで起きる厄介事は、なぜかこの男の許に持ち込まれる。南町奉行所の窓ぎわ同心の藤木紋蔵。今日もまた難事…
啓順
息子殺しの嫌疑で火消し頭の聖天松(しょうでんまつ)から追っ手をかけられる医師崩れの啓順は、伊勢の縄張り争いの最中、…
薩摩藩経済官僚 回天資金を作った幕末テクノクラ…
不可能に挑戦し、回天の事業を成し遂げた男。瀕死の薩摩藩経済を立て直した男の経営手腕――膨大な額にふくれあがった借金…
侍の本分
家康にも真っ向から逆らった“天下の御意見番”大久保彦左衛門とその矜持を描いた歴史長篇。主君のことを思えばこそ、主君…
縮尻鏡三郎(上)
拝郷(はいごう)鏡三郎は、もと勘定方勤めで順風満帆の役人人生……だったのだが、いささかの仔細あって、クビとなった。…
縮尻鏡三郎 頼みある仲の酒宴かな
老婆の戯言が思わぬ大騒動に……。好評シリーズ第八弾!日本橋の白木屋の土地は自分のものだと老婆が鏡三郎に訴え出た。と…
縮尻鏡三郎 捨てる神より拾う鬼
御家人としての出世街道をしくじり、大番屋元締となった拝郷(はいごう)鏡三郎は、日々持ち込まれる厄介事を捌いている。…
縮尻鏡三郎 首を斬られにきたの御番所
失脚して縮尻(しくじり)御家人となった拝郷鏡三郎は、いまは「大番屋」の元締として大忙し。本日もよろず相談事が持ち込…
縮尻鏡三郎 老いらくの恋
縮尻御家人・鏡三郎。人気シリーズ第6弾米相場で大儲け、大金を隠し持っていると噂されるご隠居が、歳もはばからずに恋を…
縮尻鏡三郎(下)
大番屋元締の鏡三郎の許には、町方の怪事件から老中の心配事、さらには大家の息子の縁談にいたるまで、さまざまな相談事が…
縮尻鏡三郎 夢に見た娑婆
しくじり御家人・鏡三郎が今日も行く。好評第7弾!鏡三郎が行きつけの店で楽しむ鳥肉料理。だが鳥問屋をめぐっておかしな…
縮尻鏡三郎 美女二万両強奪のからくり
町会所から千両箱が消えた! 前代未聞の事件は幕閣の醜聞に発展する。捕縛したものを取り調べる仮牢兼調所「大番屋」の元…
縮尻鏡三郎 浜町河岸の生き神様
「一番札をお持ちの方、どうぞ」書役小頭(しょやくこがしら)の佐吉の声で鏡三郎の一日の仕事が始まる。八丁堀近くの仮牢…
縮尻鏡三郎 当たるも八卦の墨色占い
身を誤る女あれば、縁遠い女あり――シリーズ第5弾故あって勘定方を追われたしくじり御家人拝郷鏡三郎の許へ、日々持ち込…
十五万両の代償 十一代将軍家斉の生涯
寛政の改革から爛熟の化政文化へ――御三卿の一橋家から思いがけず将軍となり、53人もの子をなし、孝心篤く実父治済(は…
検索の設定を変更する