ジャンルを絞り込む
阿修羅の西行
三田誠広
激動の平安末期を舞台に、保元の乱から“阿修羅”となって、戦乱の世を眺めてきた西行。平清盛、源頼朝らに出会い、諸行無…
いちご同盟
高校受験と自分の将来に悩み、死さえ考えた良一。野球部のエース徹也を通じて、不治の病の少女・直美と出会い、生きる勇気…
一冊でわかる! 「仏教」って何?
大乗仏典というのは、仏教の神髄をより多くの人々に伝えるために、難解な哲学でも形骸化した戒律でもなく、面白い文学作品…
永遠の放課後
『いちご同盟』に続く、恋愛青春小説。大学生の「ぼく」は親友の恋人を好きになり、苦しい日々を送る。しかし、活動停止中…
源氏物語を反体制文学として読んでみる
紫式部が『源氏物語』を書いた平安時代は、摂関政治(天皇に嫁いだ娘が男児を産むことで外戚として権力を得る)の全盛期に…
西行 月に恋する
和歌で名を成す西行は、流鏑馬の達人で蹴鞠もこなす。文武両道に秀で、雅俗両面の西行の青春期に焦点を当てて、平安末期の…
実存と構造
二十世紀を代表する二つの思想――実存主義と構造主義。この「実存」と「構造」という概念は、実は表裏の関係にあり、人生…
釈迦とイエス 真理は一つ
釈迦とイエスの教えの共通点は「自分へのこだわりを捨てて真理を見きわめ、平和を維持しなければならない」ということ。釈…
数式のない宇宙論
人間ははるか昔から宇宙を知りたいという情熱を燃やし続けてきた。現代のような大規模な実験装置のない時代、ガリレオはな…
空は終日曇らず
大企業「ニッポンバイク」の本社宣伝部でバリバリの企業戦士だった義明に出た突然の左遷辞令―。いったい何があったのだ!…
高田馬場ラブソング
紅美子は大学の4年生。雑誌の編集のアルバイトをしている。教授、編集長、評論家―みんな彼女を口説きにかかるが、どれも…
父親学入門
子どもにとって父親とは何か、父親が果たさなければならない役割とは何か? 二人の息子を育てあげた体験に基づいて、本物…
天才科学者たちの奇跡 それは、小さな「気づき」…
「隠された原理を見出したい」「もっと深く真理を探究したい」……。科学者たちのそうした願いが、ときに信じられないよう…
道鏡 悪業は仏道の精華なり
道鏡とは何者か。看病禅師として病気を治したことから孝謙天皇の寵愛をうけ法王まで上り詰めた道鏡。有数の知識と学識を持…
トマトケチャップの青春
現実を嫌悪し、味覚さえも憎んだ少年時代。拒食、登校拒否。外界に心を閉ざした主人公の”僕”が父親になって、初めて知っ…
謎の空海 誰もがわかる空海入門
謎が多い空海。なぜ遣唐使とともに唐に渡ることができたのか。最澄という秀才ではなく、なぜ空海だけ密教の教えを受けられ…
日本仏教は謎だらけ
仏教伝来から平成の新仏教まで、日本仏教52の謎を解き明かす!仏教はどのようにして日本に伝えられたか/最古の出家者は…
白村江の戦い 天智天皇の野望
大化改新後、戦乱の時代を生き抜いた中大兄(天智天皇)の白村江(はくすきのえ)の戦いとは何だったのか?負け戦も覚悟で…
はじめての宗教 キリストと釈迦
自らを「犠牲の羊」として十字架で死ぬことによって一大悲劇ドラマのヒーローとなったキリスト。修行の果てに貧富身分差を…
春のソナタ
見えない明日に揺れ惑う17歳の岐路―。バイオリンの天才で、大学進学をめぐって悩む高校生の直樹。だが、美貌のピアニス…
検索の設定を変更する