小説・文芸 > 歴史・時代
6192件中 1401~1420件を表示
ジャンルを絞り込む
監獄ベースボール : 知られざる北の野球史
成田智志
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、…
寒山剣(かんざんけん)
戸部新十郎
加賀藩兵法指南・富田重政の屋敷に、飄然と出入りする正体不明の異形の小男。中条流の奥義“心ノ一法”を探る徳川の間者と…
勘定吟味役異聞
上田秀人
柳沢吉保の遺言を果たすべく、徒目付(かちめつけ)永渕啓輔(ながぶちけいすけ)は徳川吉宗の命を狙って紀州城下に潜入。…
寛政・お庭番秘聞
笹沢左保
城内・大奥の境に近いお駕籠台で、お庭番「寅」こと伊吹竜之介は、十一代将軍徳川家斉から密命を受けた。時あたかも奢侈禁…
邯鄲の誓 始皇帝と戦った者たち
丸山天寿
紀元前3世紀、戦国時代末期の中国。秦軍が圧倒的な力で各国を侵略するなか、無敵の権力者・秦王政(始皇帝)の命を狙う少…
管仲
宮城谷昌光
時に戦雲が天を覆う春秋時代前期、「管鮑の交わり」として名高い管仲と鮑叔は周の都で出会う。以後、ふたりは異なる性格な…
関東郡代 記録に止めず 家康の遺策
将軍家から格別の恩恵を賜っている伊奈家は、関東郡代を世襲し権勢を誇っていた。その裏には神君家康が隠匿した莫大な遺産…
「関東・東北連合」を瓦解させた「人たらし秀吉」…
小和田哲男
徳川家康、伊達政宗、北条氏政・氏直は、秀吉の天下統一を阻止せんと、「三派連合」とよぶべき、関東大連合体を成立させた…
姦の忍法帖
山田風太郎
天下一の剣と天下一の兜はどちらが強い? 将軍の「瓢箪から駒」で行われることになった各藩秘蔵の武具競べは、甲賀のくノ…
「観音経」の教え
鎌田茂雄
聖観音、千手観音、如意輪観音など、美しく端麗な容姿をもつ観音像。煩悩を超越し慈悲にあふれたその表情に向かって手を合…
関八州御用狩り
幡大介
江戸奉行の手が及ばぬ関八州に逃げ込んだ悪人を追う賞金稼ぎ、追い首。旗本三男の新三郎もその一人。馴染みの大黒、利吉と…
官兵衛、駆ける。
吉橋通夫
2014年大河ドラマに決まった黒田官兵衛。天才軍師・黒田官兵衛の原点とは何か?その少年時代から青年時代を、野間児童…
かんべんならねぇ
本庄慧一郎
本庄慧一郎 書き下ろし短編小説「かんべんならねぇ」仲むつまじい定吉、お浜の夫婦の楽しみは灯明の灯りを惜しんで消して…
完本 信長私記
花村萬月
なぜ「種子島(鉄砲)」に興味を持ったのか?なぜ将軍・足利義輝を保護したのか?なぜ明智光秀を取り立てたのか?なぜ桶狭…
完本 妖星伝
半村良
鬼道衆の思惑どおり、江戸中期の日本は頽廃の極致に陥っていた。田沼政権の腐敗政治、蔓延する大飢饉と百姓一揆、人間の本…
完本 妖星伝(全3巻)合冊版
神道とともに発生し、超常能力をもって歴史の闇で暗躍してきた異端の集団・鬼道衆。彼らの出没する処、必ず戦乱と流血、姦…
甘味屋十兵衛子守り剣
牧秀彦
深川の甘味屋・笑福堂の十兵衛と遥香が、偽りの夫婦となって二年半。お互いを想う気持ちはあるものの、実は御国御前である…
甘味屋十兵衛子守り剣 完結五巻セット 【電子版…
牧秀彦の人気シリーズ『甘味屋十兵衛子守り剣』全5タイトルが電子版限定で、合本になって登場!※本書は、『甘味屋十兵衛…
甘味屋十兵衛子守り剣<ライト版>
『婿殿開眼』に始まる「算盤侍影御用」シリーズなどが絶好調の牧秀彦氏、新シリーズ始動!時は江戸幕末、深川にある甘味屋…
完訳 塩尻夜話記 付 宮部一跳小伝
辰野利彦
検索の設定を変更する